皆成院(天台宗)

〒682-0132 鳥取県東伯郡三朝町三徳1016

電 話/0858-43-2882   

FAX/0858-43-2922

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

【御詠歌】

 わけのぼる 道はみとくの 山ふかみ

心もすめる 谷川の音

 

三朝温泉は、関西の奥座敷ともいわれる。

その昔、源頼朝の家来大久保左馬之祐が、主家の再興を願って、三徳山へ参詣の途次、霊夢をこうむり発見したとか。ほかに白鷺の湯あみ伝説もあるが、ラジウムの含有量は日本一で、三朝川畔に湧く露天風呂にも旅情がある。

三朝温泉の東方、三徳川をさかのばったところに三仏寺がある。辺りは千古の森に覆われて、断崖の峰に国宝の投入堂がある。

『天台宗寺院⼤観』には、―本尊阿弥陀如来。(四尺八寸立木像)慶雲三年(七〇六)役行者金剛蔵王菩薩を勧請して一宇を建立す。いま奥之院投入堂(方一間)と称するものこれなり。堂宇は特別保護建造物にして安置せる蔵王菩薩(木立像)は国宝なり。嘉祥二年(八四九)慈覚大師山麓に堂宇を建立して一山総本堂となす。堂宇三十八・末門三千・寺領三千石を有する大伽藍なりしも、爾後、数回の火災により、慶長年中(一五九六~一六一五)に至りて、支院三ケ寺となる。

寛永十年(一六三三)国守池田家より寺領百三十余石の寄付あり。また頽破の都度に修繕せらる。 明治十一年(一八七八)十一⽉より四ケ寺となり、当寺本堂を以て総本堂となす。納経堂・地蔵堂・文殊堂はいずれも特別保護建造物にして、この他に愛染堂・観音堂・参籠堂あり。境内地一万三千坪・田畑山林あり、寺宝に古銅鏡一面(国宝)・太刀・判物類も多く蔵す。 


中国四十九薬師霊場会事務局

〒  754-0213    山口県美祢市美東町長登481 常福寺内 ☎ 0120-089432